2009年02月25日
グルグル。
濃い目の桃色の地に葉を入れて桃色の小花と白と黄の2色の花を咲かせました♪
いつも好きな色ばかりの玉を作っている私。
今回の納品も青系ばっかりでちょっと気にはなっていたのです。
”他の色も・・・”というのがあって今日は暖色系で作るって決めて作り始めたんだけど
何でか、なかなかテンションが上がらない・・・嫌いな色じゃないんだけどなぁ・・・(> <;)
作らなきゃっていう焦りみたいな気持ちもあって思うように作れない。
グルグルグルグル・・・作りたい・・・気持ちの空回り。
13時半から始まったとんぼ玉作り”何か違う””これも違う”と水に入れオシャカにしちゃった玉は13コ・・・。
明日から仕事だし何日かは作れなくなる・・・
このまま今日の製作を終るのだけはイヤ!と何とか頑張って作ったのがコレ↑でした。
こんな明るい玉作ったのホント久しぶり・・・。
次こそは!!(o;`▽´)ノ オゥ!!
2009年02月25日
若干・・・。
コタツに入るほど寒くなく、1匹で寝るにはちと寒い・・・
そんな時に出来る。
ネコ団子。

あの~若干たれてますが。

長男?もしくは次男?のトラ次郎
ネコの皮を被ったイヌって感じのコ。いつでも愛想良く呼んだら「はいはい~」ととんでくる。
家族サービスを頑張るもあまりのしつこさでウザがられがちの報われないコ。

長男?もしくは次男?のチャチャ丸
抱っこ嫌いのクールなコ。だけどホントは一番の甘えん坊?
最近犬歯が抜けて口を閉めずらいのでいつもお困りの様子。
この↑2匹は兄弟。

三男 マメ太郎
身体はオジサンでも中身は永遠の少年。我が家一番のビビリ。
撫でられるとお礼(毛づくろい)をせずにはいられない。←けっこうイタイ・・・。

長女 秋(しゅう)
ニャンコ衆の紅一点。秋分の日にやってきたので秋。
一時はオトコのコと思われ名前が危うく分太(秋分の分をとって)になるところだった。
いつでも本気モードの手加減知らず。
寝ていたところを起こされ写真をパチパチ☆
・・・ちょっと不機嫌、いつもはもっと可愛いお顔なんですよ~σ(^ ^;)
そんな時に出来る。
ネコ団子。
あの~若干たれてますが。
長男?もしくは次男?のトラ次郎
ネコの皮を被ったイヌって感じのコ。いつでも愛想良く呼んだら「はいはい~」ととんでくる。
家族サービスを頑張るもあまりのしつこさでウザがられがちの報われないコ。
長男?もしくは次男?のチャチャ丸
抱っこ嫌いのクールなコ。だけどホントは一番の甘えん坊?
最近犬歯が抜けて口を閉めずらいのでいつもお困りの様子。
この↑2匹は兄弟。
三男 マメ太郎
身体はオジサンでも中身は永遠の少年。我が家一番のビビリ。
撫でられるとお礼(毛づくろい)をせずにはいられない。←けっこうイタイ・・・。
長女 秋(しゅう)
ニャンコ衆の紅一点。秋分の日にやってきたので秋。
一時はオトコのコと思われ名前が危うく分太(秋分の分をとって)になるところだった。
いつでも本気モードの手加減知らず。
寝ていたところを起こされ写真をパチパチ☆
・・・ちょっと不機嫌、いつもはもっと可愛いお顔なんですよ~σ(^ ^;)
2009年02月24日
2009年02月23日
何とか・・・。
無事納品から帰って来ました~(_;+д+)_
委託先のスタッフの方から「顔が疲れてますよ~」なんて言われちゃったよ~
そうですね~だってもう無理がきく年じゃないですもん。
やっぱり睡眠は大事です。

商品を入れ替えて来ました♪
よかったらお立ち寄り下さいませ~(*^ ^)ノシ

さて・・・寝るか。
5時に起きて姉ちゃん仕事場へ迎えに行って・・・また市内へ行くんです・・・。
市内でお食事か・・い・・・(;○д○)zzZZ
委託先のスタッフの方から「顔が疲れてますよ~」なんて言われちゃったよ~
そうですね~だってもう無理がきく年じゃないですもん。
やっぱり睡眠は大事です。
商品を入れ替えて来ました♪
よかったらお立ち寄り下さいませ~(*^ ^)ノシ
さて・・・寝るか。
5時に起きて姉ちゃん仕事場へ迎えに行って・・・また市内へ行くんです・・・。
市内でお食事か・・い・・・(;○д○)zzZZ
2009年02月23日
眠い・・・。
夕べは2時までとんぼ玉の納品準備をしていました。
今朝は姉を仕事場まで送る為、5時に起きました。
私の日頃の睡眠時間は7時間・・・。
そりゃもう。
とっても眠いです・・・・・・・(;>д<)
委託先の谷山まで1時間ちょい位かかるかな~ちょっと寝てから行こうかな。
そうそう。
今日納品分の一部です~♪

新しく作った物と以前委託していた所に置いていた物をリメイクした物とで14点の納品
ネックレス・チョーカー・ブレスレットの3種です。

ブレスレットはミニ玉の色をチョーカーと合わせて作りましたので一緒に着けてもステキかも♪
これから暖かくなる時期、胸元のおしゃれに是非~(*^ ^)ノシ
♪谷山のシャディサラダ館谷山中央店さんに委託販売させていただいています♪
今朝は姉を仕事場まで送る為、5時に起きました。
私の日頃の睡眠時間は7時間・・・。
そりゃもう。
とっても眠いです・・・・・・・(;>д<)
委託先の谷山まで1時間ちょい位かかるかな~ちょっと寝てから行こうかな。
そうそう。
今日納品分の一部です~♪
新しく作った物と以前委託していた所に置いていた物をリメイクした物とで14点の納品
ネックレス・チョーカー・ブレスレットの3種です。
ブレスレットはミニ玉の色をチョーカーと合わせて作りましたので一緒に着けてもステキかも♪
これから暖かくなる時期、胸元のおしゃれに是非~(*^ ^)ノシ
♪谷山のシャディサラダ館谷山中央店さんに委託販売させていただいています♪
2009年02月22日
2009年02月22日
すごい雨。
すごい雨ですね~(;◎д◎)ゞ
仕事の帰り濡れちゃいました。
雨って落ち着くから好きなんだけど・・・この雨は音が大きくて落ち着かん~。

雨は気になるけど・・・
さて、明日納品分を仕上げましょうか♪
仕事の帰り濡れちゃいました。
雨って落ち着くから好きなんだけど・・・この雨は音が大きくて落ち着かん~。
雨は気になるけど・・・
さて、明日納品分を仕上げましょうか♪
2009年02月20日
2009年02月19日
氷中花。
仕事の日は帰りが遅いのでとんぼ玉は作れません・・・。
昨日作って冷ましたとんぼ玉があるんだけど。
写真を撮っておりません~(;^ ^)ゞ
なので。
今日も夜のとんぼ玉UPします♪

氷中花って感じでしょうか? 少し宇宙的な感じも・・・(人´▽`)
で。
この玉のお昼の顔は・・・
2月6日UP記事の玉でした~♪

光の具合でこうも変わるんです・・・ステキです。
これだからやめられませんね、ガラスいじり♪(^ー^*)
昨日作って冷ましたとんぼ玉があるんだけど。
写真を撮っておりません~(;^ ^)ゞ
なので。
今日も夜のとんぼ玉UPします♪
氷中花って感じでしょうか? 少し宇宙的な感じも・・・(人´▽`)
で。
この玉のお昼の顔は・・・
2月6日UP記事の玉でした~♪
光の具合でこうも変わるんです・・・ステキです。
これだからやめられませんね、ガラスいじり♪(^ー^*)
2009年02月18日
夜のとんぼ玉。
とんぼ玉って日の光の下ではキラキラ光ってとってもキレイvv
でもこんな楽しみ方もあるんです♪
ってなことで。
夜のとんぼ玉です(^ ^*)
(ちなみにこの玉は引越し前のブログで紹介した玉)
とんぼ玉の穴に携帯電話のライトをあててます。

昼間とは違った魅力・・・妖花って感じですね。
明るいところでは・・・

これぞ!
一粒で二度美味しい!!って感じ!?
・・・あ、違う?(;´д`)ゞ
でもこんな楽しみ方もあるんです♪
ってなことで。
夜のとんぼ玉です(^ ^*)
(ちなみにこの玉は引越し前のブログで紹介した玉)
とんぼ玉の穴に携帯電話のライトをあててます。
昼間とは違った魅力・・・妖花って感じですね。
明るいところでは・・・
これぞ!
一粒で二度美味しい!!って感じ!?
・・・あ、違う?(;´д`)ゞ
2009年02月18日
玉は出来ずとも。
玉は出来ずとも・・・・ガスは減る。

乳白色と緑の下地に白い小花と点打ちで青の花を咲かせました♪

青い花の花びらは2色になってます(^ ^)b
なかなか思うように玉が出来ませんです←練習が足らんからです!
今年はイベント参加できない分、委託先を増やす!という目標の為にも頑張らねばならぬのに~(^▽^;)ゞ
乳白色と緑の下地に白い小花と点打ちで青の花を咲かせました♪
青い花の花びらは2色になってます(^ ^)b
なかなか思うように玉が出来ませんです←練習が足らんからです!
今年はイベント参加できない分、委託先を増やす!という目標の為にも頑張らねばならぬのに~(^▽^;)ゞ
2009年02月17日
あちゃ~。
今日はお昼過ぎからとんぼ玉作りをしようと思っていました。
昼食後のテレビを見て・・・ちょこっとお昼寝。
しか~し!気付いたら5時!!
どんだけ寝てたんだ?私。

あ~半日無駄にしちゃったよ、勿体無い。
明日頑張ろう(≧ω≦)ゞ
昼食後のテレビを見て・・・ちょこっとお昼寝。
しか~し!気付いたら5時!!
どんだけ寝てたんだ?私。
あ~半日無駄にしちゃったよ、勿体無い。
明日頑張ろう(≧ω≦)ゞ
2009年02月16日
凄かった。
行ってきました!!
WBC宮崎合宿 (^▽^)ノ
宮崎ICからスタジアムに向かう途中から・・・・渋滞。
1時間くらい並んじゃいました。

やっとでスタジアムへ。

中へ入れたのは予定をかなり過ぎた13時半・・・
確か今日は13時から東国原知事も訪れるってことだったけどもう終っちゃったのかな~?
生知事見てみたかったなぁ~(´ω`)
実は私。 WBC~♪と来たものの・・・選手ほとんどわかりません。
「イチローが見たい!」「知事が見たい!」とこの2つの目標でやって参りました。
(野球ファンの皆様ゴメンなさい~)
来た時間は遅かったものの数名の選手の練習風景を見ることが出来ました。
といっても。
・・・・・・・・・・・・・・・・・誰かはわからない。←写真は撮ったので後で調べます(^ ^;)ゞ
ので少し見てから出ようかということに。

と!!外には凄い人!!
出待ちですよ!!誰を待っているのかも分らずに人だかりの中へ突入!
・・・・・・って何にも見えない~
途中「ま~くん」とか聞こえるのに人で見えない~(T▽T)
何とかカメラを上に上げて撮影にチャレンジ!
・・・・・・・・といっても思いっきり手を上げて背伸びしているので限界が早い。イタタタ・・・・
でも何とかダルビッシュ選手とイチロー選手を動画に撮ることが出来ました。
そして念願だったイチロー選手を生で見ることが出来ました~♪
おぉ~よかにせさんじゃ~vv (*´▽`)ノシ
写真はボケちゃったけど・・・・。

背番号をしっかり見せてくれたり♪ サービスかな?
ステキだ・・・・イチローさん好きになったミーハーな1日でした♪
WBC宮崎合宿 (^▽^)ノ
宮崎ICからスタジアムに向かう途中から・・・・渋滞。
1時間くらい並んじゃいました。
やっとでスタジアムへ。
中へ入れたのは予定をかなり過ぎた13時半・・・
確か今日は13時から東国原知事も訪れるってことだったけどもう終っちゃったのかな~?
生知事見てみたかったなぁ~(´ω`)
実は私。 WBC~♪と来たものの・・・選手ほとんどわかりません。
「イチローが見たい!」「知事が見たい!」とこの2つの目標でやって参りました。
(野球ファンの皆様ゴメンなさい~)
来た時間は遅かったものの数名の選手の練習風景を見ることが出来ました。
といっても。
・・・・・・・・・・・・・・・・・誰かはわからない。←写真は撮ったので後で調べます(^ ^;)ゞ
ので少し見てから出ようかということに。
と!!外には凄い人!!
出待ちですよ!!誰を待っているのかも分らずに人だかりの中へ突入!
・・・・・・って何にも見えない~
途中「ま~くん」とか聞こえるのに人で見えない~(T▽T)
何とかカメラを上に上げて撮影にチャレンジ!
・・・・・・・・といっても思いっきり手を上げて背伸びしているので限界が早い。イタタタ・・・・
でも何とかダルビッシュ選手とイチロー選手を動画に撮ることが出来ました。
そして念願だったイチロー選手を生で見ることが出来ました~♪
おぉ~よかにせさんじゃ~vv (*´▽`)ノシ
写真はボケちゃったけど・・・・。
背番号をしっかり見せてくれたり♪ サービスかな?
ステキだ・・・・イチローさん好きになったミーハーな1日でした♪
2009年02月15日
2009年02月15日
2009年02月12日
紫と桃の流れ。
紫と桃の流れ模様に泡を入れて紫のミルフィオリ花を咲かせました♪
これまたシンプルとんぼ玉だけど”春”を感じる玉かな~(^ー^)
同じく紫と桃のうえに白と紫の点打ち花を咲かせました。
う~ん。
これはイマイチの組み合わせ・・・ちと全体的に暗いかな。
・・・・・・・瓶行き。
2009年02月11日
2009年02月11日
2009年02月10日
迷子。
鹿児島市内へ行った帰りの事。
普段姶良は市内へ行く時に10号線を通るくらいなので、
国道からちょっとでもはずれるともうそこから私にとっては”ミステリーゾーン”・・・
今日も予想通り迷子になりました~(;´ω`)ゞ
ココ何処~??なんて走っていると。

土手に綺麗な桜が咲いている所へ出ました!

「おぉ!!」と迷子になった事は忘れパチリ☆

とっても鮮やかな桃色です。これって寒緋桜でしょうか?

こんな良い場所があるなんて知らなかったなぁ~
迷子になるのもたまにはイイもんです(^ ^*)
普段姶良は市内へ行く時に10号線を通るくらいなので、
国道からちょっとでもはずれるともうそこから私にとっては”ミステリーゾーン”・・・
今日も予想通り迷子になりました~(;´ω`)ゞ
ココ何処~??なんて走っていると。
土手に綺麗な桜が咲いている所へ出ました!
「おぉ!!」と迷子になった事は忘れパチリ☆
とっても鮮やかな桃色です。これって寒緋桜でしょうか?
こんな良い場所があるなんて知らなかったなぁ~
迷子になるのもたまにはイイもんです(^ ^*)
2009年02月09日
美山へ・・・。
今日は鹿児島県日置市東市来町美山にある
ガラス工房 well hands。さんへ行って来ました♪
先月お邪魔した時はちょうど2週間に1度の材料入れにあたり工房見学は出来なかったのだけどギャラリーで展示されていたワイングラスに一目惚れしちゃった私は”今度は買っちゃうぞ~”と意気込んで向かったのです。
今回は工房にて制作工程の見学をさせていただきました♪
吹き作家の井手江里子さんと旦那様でもある店長さんのお2人が工程を分りやすく説明して下さいます。
今の季節工房は快適温度だったのだけど夏となると見学席の辺りでも50℃近くになるんですって。
いや~今で良かったσ(^ ^;)
作家の奥様に旦那様のサポート。 さすが息もピッタリって感じです♪
ご夫婦で1つの作品を作るって・・・・ステキです~(*´ω`)
井手江里子さんの作品の中でも
”レース棒(ケーン)”で作る作品は・・・スゴイです!←表現力の乏しい自分が悲しい(T▽T;)ゞ
すっっっごい繊細なんです! もうず~っと眺めていたいくらい♪
その作品のもとの”レース棒”のことも作家さんがとても分りやすくいろいろ説明して下さいました。
↑写真の左側がカットされた状態のレース棒。これで小指くらいの太さ。
で!右側にあるのが色ガラスだそうです・・・・その太さ、コンビニなどで売られてる納豆巻きくらい!
太!!∑(◎□◎ノ)ノ
普段私がとんぼ玉作りで使っているガラス棒からすると笑えるくらい驚いちゃった太さです!
コチラがカットする前のレース棒。
店長さんと一緒に引く(模様をつけたガラスをねじって伸ばす)時は8mくらいいくそうです。
普段私が関節パキパキ言わせながら(^ ^;) レース棒を引く時で1mくらいなので
その長~いレース棒・・・・見てみたい!!
しか~し、棒引きは危険なので見学はNGだそうです。 う~残念。
見て下さい!この太さ!!
これで8mっていったら伸ばす前のガラスの塊ってどんなん!?σ(;´ω`)
これがあのステキな作品になっていくんですね~♪
あ~いいなぁいいなぁ可愛いなぁ♪
大量の大きなレース棒に
・・・・で。
「結局ワイングラスは買ったの?」ってことなんですけど。
いろいろ考えて。
というか、欲しい作品がたくさんあって迷ったというか・・・
3月に吹きガラス作家さんの合同展示があるということで、その時買うことにしました(;^▽^)ゞ
予定では今日買ってブログにUPするつもりだったのになぁ。
でも工房見学も出来たし、一緒行った友達もすごく喜んでたみたいだし。
ガラス好きにはたまらないとってもステキな素晴らしい時間が過ごせました♪
well hands。さんのステキな作品はブログでも見ることが出来ます♪
ヤフーで”ガラス工房 美山”でもヒットしますよ(^ ^)b
井手江里子さん、店長さん。
お忙しいところ長々とお邪魔してすみませんでした~でもすごく楽しかったです!
本当にありがとうございました♪
今度こそwell hands。さんの作品をオヨメに貰いに行きます!!(≧▽≦)