今日は鹿児島県日置市東市来町美山にある
ガラス工房 well hands。さんへ行って来ました♪
先月お邪魔した時はちょうど2週間に1度の材料入れにあたり工房見学は出来なかったのだけどギャラリーで展示されていたワイングラスに一目惚れしちゃった私は”今度は買っちゃうぞ~”と意気込んで向かったのです。
今回は工房にて制作工程の見学をさせていただきました♪
吹き作家の井手江里子さんと旦那様でもある店長さんのお2人が工程を分りやすく説明して下さいます。
今の季節工房は快適温度だったのだけど夏となると見学席の辺りでも50℃近くになるんですって。
いや~今で良かったσ(^ ^;)
作家の奥様に旦那様のサポート。 さすが息もピッタリって感じです♪
ご夫婦で1つの作品を作るって・・・・ステキです~(*´ω`)
井手江里子さんの作品の中でも
”レース棒(ケーン)”で作る作品は・・・スゴイです!←表現力の乏しい自分が悲しい(T▽T;)ゞ
すっっっごい繊細なんです! もうず~っと眺めていたいくらい♪
その作品のもとの”レース棒”のことも作家さんがとても分りやすくいろいろ説明して下さいました。
↑写真の左側がカットされた状態のレース棒。これで小指くらいの太さ。
で!右側にあるのが色ガラスだそうです・・・・その太さ、コンビニなどで売られてる納豆巻きくらい!
太!!∑(◎□◎ノ)ノ
普段私がとんぼ玉作りで使っているガラス棒からすると笑えるくらい驚いちゃった太さです!
コチラがカットする前のレース棒。
店長さんと一緒に引く(模様をつけたガラスをねじって伸ばす)時は8mくらいいくそうです。
普段私が関節パキパキ言わせながら(^ ^;) レース棒を引く時で1mくらいなので
その長~いレース棒・・・・見てみたい!!
しか~し、棒引きは危険なので見学はNGだそうです。 う~残念。
見て下さい!この太さ!!
これで8mっていったら伸ばす前のガラスの塊ってどんなん!?σ(;´ω`)
これがあのステキな作品になっていくんですね~♪
あ~いいなぁいいなぁ可愛いなぁ♪
大量の大きなレース棒に
少々かなり興奮気味の私でした(;≧▽≦)ノシ
・・・・で。
「結局ワイングラスは買ったの?」ってことなんですけど。
いろいろ考えて。
というか、欲しい作品がたくさんあって迷ったというか・・・
3月に吹きガラス作家さんの合同展示があるということで、その時買うことにしました(;^▽^)ゞ
予定では今日買ってブログにUPするつもりだったのになぁ。
でも工房見学も出来たし、一緒行った友達もすごく喜んでたみたいだし。
ガラス好きにはたまらないとってもステキな素晴らしい時間が過ごせました♪
well hands。さんのステキな作品はブログでも見ることが出来ます♪
ヤフーで”ガラス工房 美山”でもヒットしますよ(^ ^)b
井手江里子さん、店長さん。
お忙しいところ長々とお邪魔してすみませんでした~でもすごく楽しかったです!
本当にありがとうございました♪
今度こそwell hands。さんの作品をオヨメに貰いに行きます!!(≧▽≦)